アルコールチェッカーの測定方法にはどのような種類がある?
アルコールチェッカーを購入しても、使用方法や結果の見方がわからなければ何の役にも立たないはずです。呼気を吹きかけることで測定するアルコールチェッカーの場合、測定方法に種類があるので、それぞれ特徴や測定方法を詳しく紹介し、測定結果の見方についても解説していきます。しっかりチェックして、活用しましょう。
アルコールチェッカーの測定方法にはどのような種類がある?
アルコールを検知するアルコールチェッカーは、機器に息を吹きかけることで体内のアルコール濃度を数値化してくれます。アルコール濃度を数値化する測定方法には、大きく分けて3種類があり、それぞれの特徴も異なりなす。
吹きかけ式
機器の吹き込み部に直接息を吹きかけるタイプで、精度は下がりますがアタッチメントなどを準備する必要がなく、最も手軽に使用できます。
ストロー式
市販のストローを差し込んで使用するタイプです。差し込んだストローをくわえ、息を吹き込んで使用するため、息を逃しにくく吹きかけ式よりも精度が高くなります。
マウスピース式
専用のマウスピースを使用し息を吹き込むタイプで、ストロー式と同様に吹きかけ式よりも息を逃しにくく精度が高くなります。
アルコールチェッカーの測定結果の見方
アルコールチェッカーでは、呼気に含まれているアルコール濃度が機器本体に表示されます。ここに表示される数字は、呼気1ℓ中に含まれているアルコール濃度(mg)であり、どのタイプのアルコールチェッカーでも基本的には表示方法は同じです。
アルコールを摂取しておらず、呼気中のアルコール濃度がゼロだった場合は、数値は「0.00mg/L」と表示されます。アルコールチェッカーの機種によっては、測定結果が0.05mg/L未満なら0.00mg/Lと表示されるものもありますが、法令上は0.05mg/L未満なら問題はないとされているので、安心して使用できます。
法令で定められている酒気帯び運転の数値は?
酒気帯び運転は、検知されたアルコール濃度によって罰則が異なります。数値が0.15~0.25mg/Lなら免許停止90日、罰則点数13点追加で、0.25mg/L以上なら免許取消2年、罰則点数が25点追加されます。
アルコールを摂取していないのに検知されることも
飲酒していない、アルコールを摂取していないにもかかわらず、0.15~0.25mg/Lの範囲で検知されてしまうこともあります。飲食直後や喫煙直後、それに洗口液などオーラルケア用品の使用により、アルコールが検出される可能性があるので注意していください。
また、お酒などアルコールそのものを口にしていなくても、洋酒風味のお菓子など香りづけ程度でも配合されていれば、検出されることもあります。そのようなアルコールを含む食べ物・飲み物を摂取した時は、測定を飲食後30分以上経過してから行い、測定直前に水でうがいしておくようにしましょう。また、オーラルケア用品も測定前に使用するのは避けるようにしましょう。
測定前はこんな食べ物・飲み物に要注意!
お酒を飲んでいないにもかかわらず、アルコールが検出されてしまうと困ってしまいますよね。そのような事態を避けるためにも、アルコールが検出されるような食べ物や飲み物は、測定する前に摂らないようにしましょう。アルコールが検出されやすい食べ物や飲み物は、以下のようなものがあります。
洋酒や日本酒が使用されているお菓子
チョコレートやケーキなどに、材料として洋酒や日本酒が使われていたり、加工する際に使用されていたりすることもあります。材料としてお酒が使われているお菓子には、どのくらいのアルコールが含まれているのか明記されているため、アルコールチェッカーを使用する前に食べる時はパッケージにも注目してみてください。
日本酒の材料(酒粕)を使用した食品
魚や肉などを酒粕に漬けたもの、奈良漬けなどの酒粕を使用した漬物などにも注意してください。
ノンアルコール飲料
「ノンアルコール」という名称であっても、日本では1%以下ならノンアルコールと記載することが可能であることから、微量のアルコールを含んでいる商品もあります。たとえ微量のアルコールでも大量に飲むと酔うこともあるうえ、お酒に弱い人などは普通のアルコール飲料と同様に酔ってしまうこともあります。アルコールチェッカーを使用する、しないにかかわらず、運転前に微量のアルコールを含む飲料は飲まないようにしましょう。
以上のような食べ物・飲み物には注意が必要ですが、体質によってはこれらのアルコールが含まれる食べ物や飲み物以外を口にしても、アルコールが検出されてしまうこともあります。薬を服用している場合でも、その成分によってはアルコールが検出されてしまう可能性もあるので注意してください。誤ってアルコールが検出されるのを避けるためには、測定前の30分は何も口にしないこと、測定直前に真水でうがいをしたり、水を一杯飲んだりすることなどをおすすめします。
吹きかけ式は手軽に使用できますが、ストロー式やマウスピース式にと比べて精度が劣ります。個人で使用する分には吹きかけ式でも充分かもしれませんが、ドライバーのチェックに使用する事業所などでは、より精度が高いストロー式かマウスピース式のアルコールチェッカーを選ぶのがおすすめです。また、測定前にはアルコールが検出されやすい食べ物や飲み物を摂らないように注意してください。
日本製で出荷前に全品検査。高品質長期対応センサー。協会、官公庁、企業様の採用実績50,000以上。警察の飲酒検問にも採用される品質と信頼性。
この会社がおすすめ